Raku Lab通信

【髪型の失敗はイヤだ!】美容院で失敗しない髪型の注文のコツを美容院店長に聞きました!

【髪型の失敗はイヤだ!】美容院で失敗しない髪型の注文のコツを美容院店長に聞きました!
 公開

「せっかく美容室に行ったのに、髪型を失敗してしまった!」こんな思いをしたことがある方も多いのではないでしょうか。なんで『失敗した』という思いが出てしまうのでしょうか。髪型で失敗しない注文方法を、自由が丘の美容室『mieno』で店長を務める石塚稔さんにお伺いしました。

CONTENTS目次

髪型の注文のよくある失敗例

髪型の注文のよくある失敗例

--髪型の失敗と思う理由には何がありますか?
石塚「髪の毛のデザイン面でいうと、お客様が『なりたい』髪型のイメージ画像を持ってきてくださった場合が一番『髪型を失敗してしまった』と思われる方が多いかもしれません」


--それは意外ですね。どうして参考を持っていったのに『髪型が失敗してしまった』ということになるんですか?
「写真を持ってきて頂いたときの、モデルさんとお客様の髪質や輪郭、雰囲気が合ってない場合に完成とイメージのギャップになってしまいます」


--なるほど。では写真を選ぶ際にどうした方が良いですか?
石塚「その髪型が自分に似合うのか、自分の髪質やヘアケアの仕方でも大丈夫な髪型なのか。そのようなことを自分で知っておくことが大切です。それを元になりたいイメージの写真を探すと失敗が減ると思います」


--ほかに失敗しやすい注文の仕方はありますか?
石塚「『○cm短くしてください』と、数値で希望の長さを伝える方も多いですが、これも失敗しやすい注文方法なんです」


--具体的な方が伝わりやすいと思っていました。長さはどう伝えるのが良いですか?
石塚「髪の毛を実際に手に持って、『このくらいに切ってください』と実際に伝えた方が失敗が減ると思いますよ。あと、髪を切っているときに背中を丸めて座っていると、終わって背筋を伸ばしたときに思っていたよりも短くなっていたということも。髪を切っているときは、できるだけ背中を伸ばして姿勢良く座るようにした方がいいと思います」

美容師から見た「分かりやすい注文」と「分かりにくい注文」って?

美容師から見た「分かりやすい注文」と「分かりにくい注文」って?

「こういう髪形になりたい!」という思いはあっても、それが美容師に伝わってないと難しいですよね。
美容師にはどうやって注文するのが分かりやすいか実際に聞いてみました。

美容師から見て分かりやすい注文

美容師から見て分かりやすい注文

--美容師さんはどういう注文だったらイメージが伝わりやすいですか?
石塚「やっぱりイメージ写真を見せてもらうのが一番分かりやすいですね。先ほどは実際の髪型とイメージでギャップになりやすいと伝えましたが、頭の中のイメージを口で説明するよりは伝わりやすいです」


--他にポイントはありますか?
石塚「あとは、自分がなりたくない髪形も美容師にしっかりと伝えた方がいいです。たとえば大人っぽい髪型にしたいのに、前髪を短く揃えられたら可愛い感じになってしまいますよね。その場合は、『大人っぽい髪型にしたいので、前髪は作らないで伸ばしてください』としっかり伝えてもらった方がうれしいです。」
 

美容師から見て分かりにくい注文

美容師から見て分かりにくい注文

--逆に伝わりにくい注文はありますか?
石塚「根本的なことかも知れませんが、本人もどうなりたいのかよく分かっていないなくて、注文が曖昧になってしまうと美容師側も困ってしまう場合があります」


--お客様によっては、自分のなりたい髪形、似合う髪型が分からない方もいそうですもんね。
石塚「そうですね。なのでそういう場合は美容師に『おまかせ』にしてもよいと思います。あとは髪型の具体的な注文ではなく、「大人っぽく」や「可愛らしく」という雰囲気を伝えてもらえたら、お客様の髪質や骨格などに合わせて似合う髪型を提案させてもらいます」


--『おまかせ』にするお客様は結構いますか?
石塚「もちろんいますよ。自分にはどんな髪型が似合うのか分からないという方もいますし、美容師の提案で新しい自分に出会う発見を楽しみにしている方もいます。ただ、先ほどもお伝えいましたが、『なりたくないイメージ』がある場合はそれだけは教えてください」

満足できる髪型にするためにできること

満足できる髪型にするためにできること

--お客様が満足する髪型にするために必要なことはありますか?
石塚「先ほどから繰り返しになってしまいますが、自分がなりたい髪形の写真を探してもらえたら嬉しいです」


--その場合なりたい髪形と完成の髪形でギャップがでてしまうのではないですか?
石塚「もしお客様の髪質や骨格で、参考の髪型にするとイメージのギャップが起きてしまうと判断したら、美容師の方から『ギャップが起きる理由』と『イメージの雰囲気をいかした似合う髪形の提案』をさせて頂きます」


--なるほど! プロの視点から似合う髪形を提案してもらえるのは嬉しいです。
石塚「お客様が仕上がりにギャップを感じたり、満足できないと感じるのは、美容師の説明不足による原因もあるんです。お客様がどんな髪型にしたいのかを聞いて、その情報を元にお客様一人ひとりに合わせた説明と提案をすることで満足度は上がると思います」


--他にポイントはありますか?
石塚「あとは普段のメイクや服装で来店してもらうと嬉しいです」


--美容室に行くならいつもよりオシャレにしたい人もいると思いますが、どうして普段のメイクや服装なんですか?
石塚「オシャレして来店して頂いてももちろん大丈夫です。しかし、普段と全然イメージが違う服装やメイクなどで来店されると、普段のお客様にはちょっとミスマッチな提案をしてしまうことがあります」


--美容師さんはどういうところを見て提案などをしているんですか?
石塚「その人の髪質や顔の骨格はもちろん、服装まで見て『このお客様は、可愛い雰囲気が好きなんだな』『大人っぽい雰囲気が好きなんだな』と判断しています。なので普段の雰囲気を見せてもらえたら、髪型の提案のギャップも減るのではないかと思います」

まとめ

まとめ

自分が本当に似合う髪形を把握している人は、実はあんまり多くないのではないでしょうか。
何度も通っている美容室の場合は、お客様の好みを美容師が把握しているので、仕上がりとイメージのギャップは減ると思います。


しかし初めて行った美容室の場合はどうでしょう。
イチからお客様の好みを美容師は知っていく必要があります。
その場合は自分のなりたい髪型と仕上がりのギャップをなるべく減らすために、なりたい髪型の画像を持参するのがよいでしょう。
それも難しい場合は、美容師に『おまかせ』してみてはいかがでしょうか?
自分では気付かなかった、あなたの魅力を引き出してくれるかもしれませんよ。

SALON INFOサロン情報

mieno(ミーノ)

住所:東京都目黒区自由が丘1-25-22 ギャラクシービル1F

  • この記事の情報は、掲載開始日時点のものとなります。
    掲載されている記事内容及び店舗情報は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。
  • 掲載サロンは、記事掲載後、移転、閉店などされる可能性があります。
    掲載ネイル画像は予告なく削除される可能性があります。
CATEGORY :ヘア
Xでシェアする

MEDIAメディア情報

  • Raku Lab
  • Raku Lab通信編集部

    すべての人の「キレイ」を後押しするメディア「Raku Lab(ラクラボ)」の編集部です★外見だけでなく、みなさんの悩みに寄り添う情報を発信していきます。