旅先でも使える!髪の毛の傷みにくい乾かし方【5人の美容師が解説】

帰省や旅行先では、どうしても髪の毛がパサパサになりがち。年齢よりも老けて見られるし、写真写りが最悪…なんてこと、よくありますよね。
旅先ではセルフケアが甘くなってしまうこともあり、いつもよりも髪の毛が傷みやすい状況にあります。でも家族の荷物がいっぱいで自分のヘアケア用品まで持ち歩くのは無理......というママへ、旅先でもできることがあるんです!
この記事では、限られたヘアケアアイテムしかない旅先でも使える【髪の毛を速くキレイに乾かす方法】をご紹介します。
髪の毛を速くキレイに乾かす方法
髪の毛を乾かすのは毎日のコト。でも、その行為が髪の毛の傷みの原因になっている可能性があります。
髪の毛の傷みにはいろいろな原因がありますが、そのひとつがドライヤーの熱によるダメージ。普通に乾かしているだけなら問題ありませんが、熱を与えすぎてしまうと、髪の毛の中にある水分や油分が失われ、髪の毛が硬くなり、ゴワゴワの手触りになったり、まとまりのない髪の毛になってしまうんです。
とくに旅の宿のドライヤーは、風が熱すぎるものや風量が弱いものがあったり、使い勝手がイマイチだったりと......、自宅で乾かすよりも難易度が高くなります。美髪を目指すなら、まずは正しい髪の乾かし方をマスターしましょう!
<髪の毛を速くキレイに乾かす方法>
1.乾かす前にしっかり優しくタオルドライする
2.ドライヤーの前にブラッシングする
3.ドライヤーの前にトリートメントをつける
4.ドライヤーは根元から優しくしっかりと風を当てる
5人の美容師が伝授!髪の毛を速くキレイに乾かす方法

髪の毛を乾かすという毎日の行為で、傷みを軽減するポイントと豆知識を5人の美容師に教えてもらいました。
1.根元からのタオルドライで時短に
タオルドライをしっかりとすることで、ドライヤーの時間を短縮することができます。タオルドライでは、シャンプーと同様に指の腹を使い、根元にタオルを当てて乾かすようにするのがポイント。頭皮から毛先の順番で行います。ドライヤーは毛先からではなく、根元からしっかりと乾かします。(【HAIR DERA'S 銀座中央通り店】スタイリスト・KAMIYAMAさん)
参考記事: 髪の毛がベタベタする…! ベタつく原因やサラサラヘアにするヘアケアの方法を美容師さんに取材しました!
2.傷んでいる髪の毛は、乾かす前にブラッシングが必須!
ドライヤーで乾かす前にブラッシングすることで、キューティクルのもつれを取り、乾きムラを防ぐことができます。
とくに細かい髪の毛や傷んでいる髪の毛は健康的な髪の毛より乾きやすいため、先にブラッシングをして全体のキューティクルを整え、熱により受けるダメージをおさえることが大切です。(【CALON】カラースペシャリスト・菊池 真里亜さん)
参考記事: 【髪の毛って何で傷むの?】髪の毛が傷む原因や対処方法を現役美容師に聞いてきました
3.コームはトリートメントを行き渡らせる役割
しっかりとタオルドライした後、アウトバストリートメントをつけてからコームでとかし、髪の毛全体にトリートメントを行き渡らせます。コームを使うときはいつも分けている箇所でとかしてしまうと分け目がしっかりと出てしまうので、オールバックにするイメージで。
その後はドライヤーで乾かしましょう。根元や首元、こめかみなど乾かしにくい箇所もしっかりと。カラーの持ちを良くするためには、日頃のホームケアが大切ですよ。(【Lily.】スタイリスト・濱﨑紅葉さん)
参考記事: ダブルカラーって何? 最新のトレンドカラーを知りたいなら要チェックです!
4.キューティクルを整えることを意識する

髪の毛のキューティクルは上から下に向いていますが、タオルドライをした後は擦れて逆立っている状態に。ブラッシングでこの流れを元に戻すことで、髪の毛に与えるダメージを軽減します。
ドライヤーは頭皮近くから乾かしてから、根元・中間・毛先の順番に乾かすようにしましょう。キューティクルの流れに沿うように上から下に風を当てることで、ダメージを軽減することができます。
最後は冷風を髪の毛に当てることで、開いてしまったキューティクルが閉じて髪の毛がサラサラで艶やかな質感になります。(【Shell Bear銀座】副店長・高橋竜也さん)
参考記事: 【夏まであともうちょっと】ヘアケア対策をしっかりして後悔しない髪質をキープ!
5.ドライヤーは髪の毛の熱を散らすように
髪の毛は熱に弱いため、ドライヤーの熱をずっと同じ箇所に当てているとどんどん傷んでいきます。髪の毛の熱を散らすように、手で髪の毛を散らしながら乾かすようにしてください。
髪の毛の乾かし方は、美容師がお客様の髪の毛を乾かしている手元を思い出してみてください。(【HAIR DERA'S 銀座中央通り店】オオタケ アキヒロさん)
参考記事: 【パサパサの髪の毛はもうイヤ!】髪の毛がパサパサして広がってしまう原因から効果的な対策まで現役トップスタイリストに教えてもらいました
旅先で髪の毛を傷みから守る【最新便利グッズ】
美髪タオル

タオルドライ時の摩擦はエイジング毛の大敵。タオルドライ専用の美髪タオルなら、その摩擦による傷みを最小限におさえてくれます。ふんわり肌にも優しいので、普段使いとしても最適。
マルチオイル
髪の毛だけでなく、スキンケア、ボディケア、ヘアケア、ネイルケアなど、全身に使うことができる美容オイル。荷物を減らせるうえに、オールマイティにつかえて便利な旅の必需品です。
多機能ドライヤー
進化を遂げるドライヤー。最近では速乾はもちろん、カラーの色落ちを防いでくれるような高機能で多機能なドライヤーが続々と登場しています。荷物は少し増えてしまうけど、話題のドライヤーなら持っていきたい!
キャップ型ヘアマスク
家事から開放されてのんびりできる旅先こそ、スペシャルケアの時間に! おすすめは入浴タイムのセルフ集中トリートメントアイテムとして人気のキャップ型ヘアマスク。お風呂の蒸気と熱で髪の毛の傷みによるパサつきを改善してくれます。
旅先でだって髪の毛の傷みは減らせる!

旅先でも使える、髪を速くキレイに乾かす方法を紹介しました。旅先でもポイントをおさえたヘアケアを行えば、写真写りもバッチリ!パサつきしらずの美髪で楽しい休暇を過ごしましょう。
ライター:高村 陽子
- この記事の情報は、掲載開始日時点のものとなります。
掲載されている記事内容及び店舗情報は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。 - 掲載サロンは、記事掲載後、移転、閉店などされる可能性があります。
掲載ネイル画像は予告なく削除される可能性があります。