50代に似合う若見えボブ!白髪もカバーしておしゃれに変身ヘアカタログ

50代を迎えると、髪質の変化や白髪など、髪に関する悩みが増えてくる方も多いのではないでしょうか。年齢を重ねるにつれて、これまでと同じ髪型ではなんだか似合わない、老けて見えてしまう…と感じ始めることもあるかもしれません。
そんな50代女性におすすめなのが、ボブヘアです。ボブヘアは、長さやスタイリングによって様々な印象を与えられる万能ヘアスタイル。ショートボブならすっきりとした軽やかさを、ミディアムボブなら上品さと扱いやすさを、ロングボブなら女性らしさを残しつつ軽やかな印象を演出できます。
この記事では、50代に似合う様々なボブヘアスタイルを紹介していきます。自分にぴったりのスタイルを見つけて、若々しく輝く50代を満喫してください!
50代に似合う若見えショートボブ
上品なツヤ感が映える大人シンプルショートボブ

柔らかいブラウンカラーが肌なじみ良く、顔色を明るく見せるショートボブスタイルです。
丸みのあるシルエットがフェミニンさを引き立て、若見え効果も抜群です。顔周りを包み込むようなカットで小顔効果も期待でき、分け目次第で色々な表情を楽しめます。
バランスのとれたレイヤーが大人可愛いショートボブ

柔らかいブラウンカラーが肌馴染み抜群のショートボブスタイルです。
丸みのあるフォルムが女性らしさを引き立てつつ、軽さを感じさせる仕上がりです。トップにレイヤーを入れることで動きをプラスし、若々しい印象に。
動きのある軽やかショートボブ

軽やかな毛先の動きが特徴的なショートボブです。
全体に程よくレイヤーを入れることで、ふんわりとしたボリューム感を実現しています。少し厚さのあるオン眉バングが目元を印象的に見せ、小顔効果も期待できるスタイルです。襟足にかけて自然に馴染むラインで、どの角度から見てもおしゃれに仕上がります。
50代に似合う若見えミディアムボブ
柔らかく揺れる外ハネミディアムボブ

ふんわりと揺れる外ハネが印象的なミディアムボブです。
明るめのベージュブラウンカラーが肌をトーンアップさせて、若々しい雰囲気を引き立てます。レイヤーを入れることでトップからのふんわりとした動きが付けられるので、髪のボリュームのなさが気になる50代におすすめです。毛先に外ハネをミックスすることで、無造作で作り込みすぎないカジュアルな印象になります。
大人かっこいいアシンメトリーミディアムボブ

自然な丸みと軽やかな動きを取り入れたミディアムボブです。
程よいダークブラウンカラーが肌に馴染み、上品で落ち着いた雰囲気を引き立てます。ゆるやかなくびれを加えることで柔らかい動きを演出し、全体のバランスが良い仕上がりになっています。アシンメトリーになった顔周りの毛流れがさりげなくフェイスラインを包み込み、小顔効果も期待できるスタイルです。
柔らかなツヤ感が美しいナチュラルミディアムボブ

内側に程よく丸みを持たせたミディアムボブは、自然なハイライトが特徴です。
落ち着いたベージュブラウンカラーが肌馴染みを良くし、優しい印象を与えます。毛先は軽く内巻きに仕上げることで品の良さを演出。
50代に似合う若見えロングボブ
透明感×ツヤ感が魅力のナチュラルロングボブ

肩に触れる長さのロングボブで、毛先のパーマで柔らかい動きをプラスしたスタイルです。
柔らかなブラウンカラーが肌色を引き立て、上品で落ち着いた雰囲気を演出します。ワンレンボブが大人フェミニンな印象を加えつつ、小顔効果も期待できます。
さらりとまとまる切りっぱなしロングボブ

繊細なシースルーバングが透明感を引き立てるロングボブスタイルです。
肩にかかるストレートなラインが大人っぽく、パツっと切りっぱなしになった毛先が今っぽいおしゃれな印象をプラスします。
白髪を活かしたスタイリッシュな白髪ぼかし
白髪を活かしておしゃれに見せる、白髪ぼかしを活用したヘアカラーのボブヘアを紹介します!
白髪ぼかしで叶えるナチュラルショートボブ

白髪ぼかしを活用したナチュラルなショートボブスタイルです。
柔らかな淡いアッシュカラーをベースにハイライトを重ね、白髪を目立ちにくくしています。立体感のある仕上がりで、後頭部の丸みがきれいに見えるのが特徴です。襟足はすっきりさせつつも、女性らしい柔らかさを残しています。耳にかけるだけで印象が変わるので、簡単なアレンジが楽しめます。
ハイライトで魅せる自然な白髪ぼかしショートボブ

白髪を自然にカバーするためのハイライトを取り入れたショートボブスタイルです。
透明感のあるベージュブラウンが上品な印象を与えつつ、髪全体に立体感をプラスしています。後頭部にボリュームを出しながら襟足をタイトに仕上げることで、シャープで洗練されたシルエットに仕上がっています。サイドから見ると柔らかなラインが女性らしさを引き立てます。
自然なハイライトで魅せる洗練ショートボブ

立体感のあるハイライトを活かした白髪ぼかしのショートボブスタイルです。
存在感のあるハイライトを全体に入れることで、髪に動きと透明感をプラスしたアンブレラカラー。後頭部に自然な丸みを持たせたシルエットが上品さを引き立てます。襟足はタイトに仕上げ、スッキリとした印象を与えるので横顔が美しく見えます。
ボブヘアを美しくキープするスタイリング&お手入れ方法
ふんわりボリュームを出すタオルドライ&ドライヤーの使い方
50代になると髪のボリュームダウンが気になり始めますよね。実は、ドライヤーの使い方次第で、ふんわりとした若々しい印象を取り戻せることをご存知ですか?タオルドライとドライヤーを正しく使ってふんわりとした質感にする方法をお教えします!
●Step1: タオルドライ
ゴシゴシこすらず、優しく水分を拭き取ります。こするとキューティクルが傷つき、パサつきの原因になるので気をつけましょう。
●Step2: 洗い流さないトリートメント
タオルドライ後、洗い流さないトリートメントを髪全体になじませます。ドライヤーの熱から髪を守り、ツヤを出してくれます。
●Step3: 根元を乾かす
根元が立ち上げるとボリュームが出るので、指で根元を軽く持ち上げながらドライヤーの風を当てます。同じ場所に温風を当て続けると髪が傷むので、ドライヤーを揺らしながら風を当てましょう。
●Step4: 毛先を乾かす
根元が乾いたら毛先に向かって乾かします。温風と冷風を交互に使うとツヤが出ます。
●Step5: 冷風を当てる
最後に冷風を全体に当ててキューティクルを引き締めるとスタイリングが長持ちします。
このように、毎日のドライヤーでふんわりとしたボリュームのあるヘアスタイルを実現できます。
簡単にスタイルが決まるおすすめスタイリング剤
50代になると髪質の変化を感じやすくなります。うねりやパサつき、ボリュームダウンなど、年齢を重ねるごとに悩みは増えていくものです。
しかし、適切なスタイリング剤を使用すれば、これらの悩みをカバーして簡単に美しいボブヘアをキープできます。おすすめのスタイリング剤をタイプ別にまとめたので、参考にしてみてください。
【ボリューム不足の方】
●ムース
髪の根元からふんわりと立ち上がり、自然なボリューム感を演出します。
●パウダースプレー
髪の根元にスプレーすることで、瞬時にボリュームを与えます。軽量でべたつかず、特に細い髪の方に最適です。
【パサつき・うねりが気になる方】
●ヘアオイル
少量でも伸びが良く、濡れた髪にも乾いた髪にも使えます。髪に馴染ませるだけで自然なツヤとまとまりを与え、乾燥から守ってくれます。
●ヘアミルク
オイルよりも軽いテクスチャーで、ベタつきが気になる方におすすめです。オイルよりも保湿力が高く、潤いを与えながら柔らかくまとまりやすい髪に導きます。
【スタイリングが長持ちしない方】
●スタイリングスプレー
セットした髪型を長時間キープします。固めすぎず、自然な仕上がりが叶います。
●ヘアワックス
束感や動きを出しやすく、部分的にニュアンスをつけたいときにも便利です。
悩みに合わせたスタイリング剤を使用することで、朝のスタイリングが楽になるのはもちろん、髪質改善効果のある商品を選ぶのもおすすめです。
定期的なメンテナンスで若々しさを保つ美容院でのケア

美しいボブヘアをキープするには、美容院での定期的なメンテナンスが欠かせません。
カットは、大体1ヶ月半~2ヶ月に一度の目安で整えるようにしましょう。伸びてきた髪を整えることで、スタイルの崩れを防いでまとまりの良いヘアスタイルを維持できます。特に、ボブヘアは毛先のラインが重要なので、定期的なカットをすることで美しいシルエットを保つことができます。
また、50代になるとカラーリングのメンテナンスはとても重要です。おすすめは白髪をぼかすハイライトやローライトで、白髪が目立ちにくくなるだけでなく、おしゃれな印象を与えることができるのが魅力です。
まとめ
50代に似合う若見えボブヘアスタイルや白髪をカバーするおしゃれなカラーリング、そしてボブヘアを美しくキープするスタイリング&お手入れ方法を紹介しました。今回ご紹介した内容を参考に、自分にぴったりのボブヘアを見つけて、いつまでも若々しく、おしゃれを楽しんでください。
- この記事の情報は、掲載開始日時点のものとなります。
掲載されている記事内容及び店舗情報は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。 - 掲載サロンは、記事掲載後、移転、閉店などされる可能性があります。
掲載ネイル画像は予告なく削除される可能性があります。