「酸性カラー」とは、ヘアカラーの一種でヘアマニキュアとも呼ばれています。
酸性カラーはアルカリカラーとは違い、髪の毛のキューティクルを開いて染料を浸透させるのではなく、髪の毛の表面に染料をコーティングしてカラーリングします。髪の毛を脱色せずに染料を塗布するので、アルカリカラーよりも発色は落ちますが、ツヤ感が出て透明感を表現することが可能です。また酸性カラーはキューティクルを開いたりしないので、髪の毛にダメージを与えずにヘアカラーを楽しむことができるメリットがあります。
酸性カラーは髪の毛の表面にしか色を塗布していないので、アルカリカラーよりカラーの持ちが悪いというデメリットもあります。アルカリカラーの持ちはだいたい1〜3ヶ月ほどだと言われていますが、ヘアマニキュアは2週間ほどで色が落ち始めて、4週間くらいで元の髪色に戻ります。しかし白髪染めをナチュラルな色味にしたいと思っている方は、ヘアマニキュアをオススメします。しっかりとした黒髪にすることはできませんが、酸性カラーでカラーリングをすると柔らかな色味になるため、髪の毛が伸びてもカラーリングした箇所と根本の境目が目立ちにくくなります。
関連記事
2025.06.11

50代に似合う若見えボブ!白髪もカバーしておしゃれに変身ヘアカタログ
50代を迎えると、髪質の変化や白髪など、髪に関する悩みが増えてくる方も多いのではないでしょうか。年齢を重ねるにつれて、こ…
2025.06.04

ボーイッシュショート20選!ハンサムショートやマッシュショートをご紹介
ボーイッシュショートは、女性らしさとハンサムさを兼ね備えた魅力的なヘアスタイルです。すっきりとしたシルエットで爽やかな印…
2025.05.28

【エラ張りさん向け】コンプレックス解消!おすすめヘアスタイル
顔のエラが張っていることがコンプレックスで、自分に似合う髪型がわからない…とお悩みではありませんか?エラが張っていると顔…
2025.05.21

切りっぱなしボブのヘアカタログ!人気の髪型10選を紹介!
おしゃれで洗練された印象を与える「切りっぱなしボブ」は、2025年も引き続きトレンドのヘアスタイルとして注目されています…