【まつエクの種類でイメージが変わる!】自分にあったまつエクのデザインをまつエクサロンに取材しました!

アイメイクをしなくても可愛い目元を作れる、「マツエク(まつげエクステ)」の虜になっている方も少なくないのではないでしょうか?
簡単に“すっぴん美人”になれるマツエクの種類やデザインについて、「ビューティーアイラッシュ フレル・ウィズ自由が丘店」の店長竹原さんにお伺いしました。
【意外としらない!?】マツエクの毛質ってどのくらい種類があるの?

普段毎日つけている人やこれから付けてみたい人にも、知っていると見た目はもちろん付けた後ケアにも役立ちます! これからマツエクを付けてみたい人はもちろん、普段から愛用している人でも再度見直してみてはいかがでしょうか♪
3種類の素材から自まつげに合ったマツエク

マツエクには3種類の毛質が異なるエクステンションがあります。
マツエクサロンによって取り扱っている種類が異なりますので、事前に確認しておくと良いでしょう。それぞれ、メリットとデメリットがありますので自まつげに合った毛質を選ぶのがポイントです。
1)ミンクエクステ
ミンクの毛質は柔らかく、自然な仕上がるになるのが特徴。自まつげが伸びたような、ナチュラルな仕上がりにしたい人にはピッタリです。ダメージも少ないので、初めてマツエクの施術を受ける方でも安心できます。
ただカールがあまり付いていないので、ゴージャスな仕上がりを求める人には適しません。またカールの持ちが悪いというデメリットもあります。
2)セーブルエクステ
セーブルは、3種の中で自然なマツエクです。ミンクよりもさらに自まつ毛に近いため、間近で見てもマツエクだとは気づかれないほどナチュラルな素材です。
本物のまつげのような柔らかさなので、自まつげへのダメージも少ないのも魅力ですが、施術料金が他のマツエクに比べて高くなる傾向があります。
3)シルクエクステ
シルクは、前述したマツエクに比べてもっとも硬い毛質です。「付けまつげ」の感触に似ていて、ボリュームが出しやすかったり、コスパが良いというメリットがあります。マスカラを使わないで、マツエクのみで生活したい人にオススメです。
ただ毛質が硬いので、マツエクが取れやすいのがデメリットです。メイク落しや洗顔、タオルで顔を拭くときまで気をつける必要があります。
【マツエクの長さ】自まつげに合ったマツエク選び

自分にあっている長さってこの長さで合ってる? 初心者さんはどのくらいの長さがベストなの? 長さによって変わる印象を把握して、自分にぴったりのマツエクを探しましょう♪
まつエクの長さは、大体6~14mmと多くの種類があります。ナチュラルな仕上がりにしたい場合は、自まつげよりも1~2mmほど長いマツエクが良いといわれています。自まつげの長さの平均が大体7~10mmなので、9~11mmのマツエクを選びましょう。
目元をゴージャスに見せたい人は、カールが大きく、長さのあるマツエクを付けましょう。ただカールが付きすぎたり、長すぎるマツエクは不自然に見えてしまうので、ほどほどのボリュームを選ぶのが良いです。また、マツエクが長ければ長いほど、一本の重量が増えるので、重さで取れやすくなってしまうこともあるので注意しましょう。
マツエクサロンによって取り扱っている長さやカールは異なるので、事前になりたいデザインではどれくらい必要なのか知ってサロンを選ぶと失敗のリスクを回避することができそうです。
【カールの種類】自まつげに合ったマツエク選び

マツエクのカールとは、まつげの根元から先端のカーブをいいます。初めてマツエクを付ける人は「カールでこんなに印象が変わるんだ♪」と驚くと思いますよ。ここでは3種類のカールを紹介します。普段のメイクに合わせたマツエクを選びましょう。
1)Jカール
Jカールは、全体的なカールの度合いが少なく一番自然な種類です。
先端のみにカールがある形態がアルファベットのJに似ていることからこの名前がついています。
日本人の自まつ毛のカールに近いカールの種類といえます!
なじみやすいカールでナチュラルな印象なのでマツエク初心者さんはJカールから初めてのをオススメします。
2)Cカール
Cカールは、Jカールに比べて全体的なカール度合いをアップさせたカールで、かわいらしい印象を与えられる種類です。
ビューラーであげたようなCカールは、根元からまつげが上がって見え、ぱっちりとした目元に仕上げます。
3)Dカール
Dカールは、マツエクのなかで最もカールの度合いが強いカールで、かなりゴージャスな印象を与えることができます。
根元部分から毛先までが半円になるほどのカーブしているのが特徴です。
自まつ毛が下向きの方がDカールをつけると、なじまないので注意が必要です。
理想のマツエクの本数って?

初めてマツエクをする方は、100~120本の本数がオススメです。
この本数でしたら、ナチュラルで可愛らしいデザインにも出来ますし、中心と目尻のカールを別の種類にしたらパッチリとした印象にさせることもできます。
マツエクは自まつげに一本しか付けることができません。
元々の自まつげが少ない場合は、付けられるマツエクの本数は変わってきます。
最近では自まつげが薄いという悩みを解決する、3Dマツエクや4Dマツエクという新しい技術もあります。
従来は根元1本に対して毛先が1本ですが、3Dや4Dのマツエクは1本の根元に対して毛先が3、4本あるのが特徴です。
自まつげが薄いという悩みを抱えた方でも、このマツエクがあればボリュームのあるまつげにすることが可能になるかもしれません。
マツエクの相場はどれくらい?

マツエクに初めてチャレンジしたくても、種類やデザインも豊富だし、どれくらい費用がかかるのか分からなくてちょっと気後れしてしまいますよね。大体の相場を確認して、ご予算と相談してデザインを決めてみては♪
マツエクは、付ける毛質の種類やカール、プランによってお値段は変わります。
まずは、リーズナブルに済ませたい時は「シルク」を使ったものを選べるサロンにすると良く、「つけ放題プラン」を行っているサロンはシルクエクステを使用していることが多いです!
※例として、「ビューティーアイラッシュ フレル・ウィズ自由が丘店」では、初回は100本5,400円、1ヶ月以内の再来店ならば同金額。1ヶ月をすぎると2回目以降は7,200円少し割高になる。
またマツエクの便利な点は、マツエクの付け替えや付けたしが行えることです。前回付けたマツエクが、もし気に入らなかった場合でも付け替えることが可能です。
ただ前回の施術から2、3週間くらい空いてしまった場合は、時間がたってからの付け足しは付け替えの方がキレイに仕上がりオススメです♪
マツエクのオーダーはどうしたらよいですか?

初めてマツエクサロンに予約する場合、毛量や長さ、カールの種類など分からないことばかりですよね。
しかし、細かいオーダーはすることができなかうても、どのようなマツエクのデザインにしたいかというイメージは皆さんが持っていると思います。
その場合は予約の段階で「可愛らしいデザインにしたい」などお伝え頂いて、来店された段階で実際に担当者と一緒に相談して決めるのが間違いがないと思います。
実際に顔の形やまつげの生え方、目の形によってその方に合うマツエクの長さやカールの種類は変わってきます。
恥ずかしいことは無いので、ぜひ相談してみてください。
まとめ

マツエクについて、さまざまな角度からみていきましたが参考になりましたか?
「毎日のメイク時間を短縮させたいという方や」「すっぴんでも可愛らしい目元でいたい」という人に人気のマツエクは、オシャレを楽しみたい人はもちろん、朝のメイク時間を短縮したい人にもオススメです。
まつげに自然なボリュームや長さがあるだけで、顔の印象は可愛らしくなります♪
マツエクをするか悩んでいた人も、この機会にサロンに行って素敵な目元を手に入れてみてはいかがでしょうか?
SALON INFOサロン情報
ビューティーアイラッシュ フレル・ウィズ自由が丘店(ビューティーアイラッシュ)
アイリスト:竹原さん
住所:〒 152-0035 東京都目黒区自由が丘1-6-9 フレル・ウィズ自由が丘3階
- この記事の情報は、掲載開始日時点のものとなります。
掲載されている記事内容及び店舗情報は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。 - 掲載サロンは、記事掲載後、移転、閉店などされる可能性があります。
掲載ネイル画像は予告なく削除される可能性があります。