Raku Lab通信

マツエクの持ちってどれくらい? みんなが気になることをプロのアイリスト に聞いてきました!

マツエクの持ちってどれくらい? みんなが気になることをプロのアイリスト に聞いてきました!
 公開

マツエクを初めてする人が気になるポイントは、マツエクの『持ち』ではないでしょうか?
せっかくつけたのに、すぐ取れてしまったらとても悲しい気持ちになってしまいますよね。
ここでは、マツエクがどれくらい持つか、どんなケアをしたら長持ちするようになるかを銀座のマツエクサロン【BUNNY EYES GINZA】でアイリストをしている村岸美咲さんに詳しく聞いてみました。

CONTENTS目次

マツエクの平均的な持ちってどれくらい?

-マツエクはどれくらいで付け替えるといいですか?

村岸「マツエクの平均的な持ちとは、3~4週間となっています。マツエクをつけたときのきれいな状態が続くのは、長くて2週間ほどになり、3~4週間で半分以下に減っていくということが多いようです。ただし、個人差があり、その後のケアの仕方などによっても大幅に差が出てきます」

-マツエクをつけた本数によって持ちは違いますか?
村岸「つけた本数によって持ちが違うということはありませんが、つけた本数が少なければ少ないほど、マツエクの間隔があくため、隙間が目立ってしまうこともあります。なるべくもちが良くなるようにうちのサロンでは、国産の品質の高いグルーを使うなど工夫をするようにしています」

マツエクの種類について

-お店で取り扱っているマツエクの種類について教えてください。
村岸「当サロンでは、ミンクとセーブルを主に使用しています。ほかにはシルクなど置いているマツエクサロンが多いと思います」

-たとえばセーブルの中にも種類があったりするんですか?
村岸「はい。通常のセーブルに加えて、ボリュームラッシュ用セーブル、抗菌セーブルといったものがあります。ボリュームラッシュセーブルは、1本の自まつげに対して、毛極細0.06mmのエクステを3本つける新技術です。通常エクステ0.15mmを120本くらいつけたくらいのボリューム感があるため、最近とても人気が高くなっています」

-そうなんですね! ではミンクにも?
村岸「通常のミンクとカール感の違ったミンクの2種類が当サロンでは使用しています。今までよく使われていたシルクは、硬いので当サロンではお客様にご提案していません」

-硬いなどのデメリットもあるんですね。他のマツエクにも毛質のメリットやデメリットはありますか?
村岸「ミンクは、適度な柔らかさもあり、しっかりとしたボリューム感を出すことができます。なるべくまつげに濃さが欲しいという人にはおすすめしています」

-なるほど! セーブルはどんな特徴がありますか?
村岸「セーブルはとても柔らかく自然に近い感じで仕上げることができます。ただし、質感が自然な分、光沢感がミンクと比べると劣るので、つけた本数よりも少ない感じがするというお客様もいらっしゃいます。当サロンでは、セーブルをオーダーするお客様の方が多いですよ」

-目元に合わせてデザインされていると思いますが、マツエクの種類、形と、相性の良い目の形はありますか?
村岸「マツエクは目の形は選びません。ただし、平らな目の人に、真ん中長めのデザインをする場合、立体感が出にくいといったことはありますね。基本的にはどこのマツエクサロンでも、アイリストに相談していただければ、どんな目の人にもきれいに合うようなデザインを提案してくれると思います」

クレンジングにより、マツエクの持ちが悪くなる!?

-クレンジング方法によって、マツエクの持ちに違いはあるのでしょうか?

村岸「クレンジングの仕方の違いで、マツエクの持ちの違いは大きく左右されます。とくに、根本をゴシゴシとこすりながらクレンジングする方は、エクステに負担がかかってしまうため、持ちがだんぜん悪くなってしまいます」

-そうだったんですね。ではどのように洗顔すればよいですか?
村岸「エクステをしているときは、優しく洗うことを心がけてください。まつげの間など、細かい部分は綿棒などを使って丁寧にメイクを取るようにすることをおすすめします」

-きれいな状態を長持ちさせるためのポイントを教えてください。
村岸「とにかく目のまわりをこすらないように注意してください。エクステに圧をかけないことが重要です。その他にも、まつげにブラシをかけることも効果的です。普段、なかなかまつげにブラッシングすることはないかと思いますが、長持ちさせたいなら大切な作業ですよ」

-まつげにブラッシングしたことはなかったです。他にはありますか?
村岸「美容液やコーティング剤を塗ると格段に持ちがあがりますよ。マツエクサロンに置いているところもあるので、気になる方は聞いてみたらいかがでしょうか」

アイリストが教える正しいクレンジング方法

-正しいクレンジングの手順を教えてください!

村岸「おすすめの手順をご説明します。まずはクレンジングですが、こすらないようにゆっくりとメイクを浮かせるように、洗いましょう。マスカラなど落ちにくい細かい汚れは、綿棒などでしっかり汚れを落としてください。そのままにしておくと、雑菌がたまってしまいトラブルの原因になることもありますね。オイル洗顔はNGではありませんが、エクステとオイルの相性がいいわけではないため、なるべく使わない方が持ちが良くなるでしょう」

-最も注意すべきポイントはどこでしょうか?
村岸「優しく洗う、こすらないということが一番のポイントです」

-クレンジング後の洗顔で気を付けるポイントはありますか?
村岸「クレンジングの後の洗顔ですが、こすらないように泡立てた泡で優しく包み込むように洗いましょう。最後にタオルを使うときにも注意が必要です。マツエクは繊維のものがひっかかりやすいので、優しく包み込むようにタオルドライすることをおすすめします」

-洗顔後のスキンケアはいつもと同じで良いですか?
村岸「基本的にいつもと同じでかまいません。ただし、まつげ用の美容液を塗るときに注意してほしいのが塗るタイミングです。必ず化粧水の後に使用してください。クリーム、乳液はまつげに油膜をはってしまう可能性があるため、美容液が浸透しなくなってしまいます」

アイリストがおすすめするクレンジングタイプ

-オイルやジェル、クリームとクレンジングには色々な種類がありますが、どのタイプが最もおすすめですか?

村岸「オイルはなるべく避けた方がエクステの持ちが良くなります。ジェルタイプのものは、洗浄力があって負担も少ないためおすすめです」

-サロンで取り扱っているクレンジングはどういったところがおすすめですか?
村岸「当サロンで使用しているのはジェルタイプですが、適度な粘度がありながらもサラサラしているので、摩擦が少なくて済むといった特徴があります。また使用感もいいので、お客様にも人気が高いんですよ」

-ちなみに、オイルクレンジングOKのマツエクはあるのでしょうか?
村岸「オイルクレンジングを推奨はしていませんが、基本的に使っていただいてもかまいません。しっかりとクレンジングしたいという人は、そのまま使用していただいてもいいかと思います。ただし、オイルクレンジングの方は、マツエクをつけた後の3週間目くらいから取れ方に違いが出てきます」

毎日のまつげケアについて

-マツエクを長持ちさせるために、普段から自分でできるまつげのケア方法を教えてください。
村岸「まつげ用の美容液を毎日しっかりと使うことが長持ちさせる秘訣です」

-おすすめの美容液はありますか?
村岸「美容液は、根本にしっかり濡れるタイプのものがおすすめです。ブラシタイプは根本に塗りにくいこともあるため、チップや筆タイプのものを選びましょう。美容液の種類は、お客様のまつげの状態によりますが、細い方だとトリートメント成分がはいっているもの、少ない、短い方だと育毛成分がはいったものを選びましょうね。また、洗顔後などは、目元を濡れたままにしておくのではなく、ドライヤーの風でドライするようにしましょう。その際は、冷風でさっと乾かすといいですよ」

-自まつげを伸ばしたい場合はどうしたら良いですか?
村岸「まつげ用の美容液を使うといいでしょう。また、普段から目のまわりをこすらないということも重要になってきますね」

-マツエクをつけ続けることで自まつげが傷むと聞いたことがあるのですが…?
村岸「確かにマツエクは自まつげが全く傷まない、ということはありません。しかし傷みが強くなる順番は、まつげパーマ、マスカラ、ビューラー、マツエク、つけまつげ、何もしないという順になっています。自まつげに対しての負荷が、ダイレクトに傷みにつながるんです

もし、目元にトラブルが起きた場合

-マツエクでは、どういったトラブルが起こり得ますか?

村岸「例えば、ひっかくなどして、目元まわりに傷ができてしまい炎症を起こしてしまうこともあります。また、グルーのアレルギーによって目が充血したり、腫れてしまうといったことがまれにあります

-それは怖いですね。
村岸「そういった心配ごとを解消するために、マツエクサロンではパッチテストを用意しているところもあります。弱いグルーもあるサロンもあるので事前にアイリストに相談してみてください」

-もしトラブルが起きてしまったらどうしたらよいですか?
村岸「マツエクサロンに行っていただき、マツエクをオフすることをおすすめしています。また、当サロンの場合状態によっては提供の眼科にご紹介することもあります」

マツエクサロンの予約時にサロンが知りたいこと

-お客様がサロンに予約する場合どんな準備をしておけば良いですか?

村岸「ご希望のデザインがあれば事前にお伝えくださったらとても助かります。当日、芸能人などの写真を持参いただいてもかまいません」

-来店時の注意などはありますか?
村岸「目元のお化粧をなるべく落としてからマツエクサロンに行った方が良いともいます。お店でオフすることはできますが、もし汚れが残っていたら持ちが悪くなってしまうこともあります。あとビューラーも避けた方が良いです。普段のカール感と違ってしまうため、エクステの接着面積などが変わってしまい持ちが悪くなってしまいます。薄目のアイシャドウ、アイライナーくらいですと、問題ないですよ」

まとめ

マツエクに初めて挑戦するという人にとって、マツエクの持ちに関する情報はぜひ知っておきたいですよね。他にも、基本的な情報をしっかりとおさえておけば、当日サロンで慌てなくて済むので安心です。ここで、ご紹介したマツエクの持ちの情報やその他の知識を生かして、ぜひマツエクに挑戦してみてくださいね。

SALON INFOサロン情報

マツエク専門店 BUNNY EYES GINZA(バニーアイズ)

住所:東京都中央区銀座3丁目13番2 登栄東銀座ビル3F(登亭銀座ビル)
電話番号:050-3360-5661

  • この記事の情報は、掲載開始日時点のものとなります。
    掲載されている記事内容及び店舗情報は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。
  • 掲載サロンは、記事掲載後、移転、閉店などされる可能性があります。
    掲載ネイル画像は予告なく削除される可能性があります。
CATEGORY :まつげ
Xでシェアする

MEDIAメディア情報

  • Raku Lab
  • Raku Lab通信編集部

    すべての人の「キレイ」を後押しするメディア「Raku Lab(ラクラボ)」の編集部です★外見だけでなく、みなさんの悩みに寄り添う情報を発信していきます。