Raku Lab通信

リタッチカラーとフルカラーの違いは? どっちを選んだ方が自分に良いのかメリットとデメリット含めて現役美容師に教えてもらいました!

リタッチカラーとフルカラーの違いは? どっちを選んだ方が自分に良いのかメリットとデメリット含めて現役美容師に教えてもらいました!
 更新

カラーメニューにリタッチカラーがあることをご存じでしょうか?
フルカラーとリタッチカラーの違いや、どういうときにリタッチカラーを選ぶのか良く分からないという方もいらっしゃると思います。
そんなリタッチカラーに関する疑問を、ROCO SPEARZ(ロコスピアーズ)でスタイリストをしている北条葵香さんにお話を伺いました。

CONTENTS目次

リタッチカラーとフルカラーの違いは?

最初にリタッチカラーとフルカラーの違いをそれぞれ紹介します。

リタッチカラーとは

ROCO SPEARZ(ロコ スピアーズ) リタッチカラーとフルカラーの違いは?

リタッチカラーとは、フルカラーをしてから時間が経過して、新しく生えてきた部分にカラーリングを施すことで違和感を無くす施術です。
主に白髪を染める際に使用することが多いのですが、デザインカラーと呼ばれるようなカラーリングでも使用することがあります。
例えば、ブリーチの感覚が短いときに次のブリーチまでは、根元をグラデーションにして違和感を無くすために使用することもあります。

フルカラーとは

フルカラーとは、一般的に根元から毛先まで均一に綺麗に染める施術のことをいいます。
サロンのメニューにもよりますが、デザインカラーが流行してからは1色だけではなく、2色のカラーを使用してグラデーションをしたり、スライスなどの技法を使用した束状にカラーを施すこともフルカラーといいます。

ROCO SPEARZ(ロコ スピアーズ) リタッチカラーとフルカラーの違いは?

暗めのフルカラーで落ち着いた雰囲気に。

ROCO SPEARZ(ロコ スピアーズ) リタッチカラーとフルカラーの違いは?

明るめフルカラーでも肌の色と合わせることでナチュラルに。

リタッチカラーとフルカラーのメリット、デメリットは?

リタッチカラーとフルカラーのメリットとデメリットを教えてもらいました。

リタッチカラーのメリットとデメリットは?

リタッチカラーのメリットは、毛先にダメージを与えないことです。
デザイン面で見ても、新しく生えてきた地毛を目立たなくさせることができるのでメリットがあります。
逆にデメリットは特にありません。
頭皮へのダメージも今はゼロテクと呼ばれる、根元ギリギリから塗布しても頭皮に薬剤をつけない技術もあるのでほぼ心配はないでしょう。

フルカラーのメリットとデメリットは?

フルカラーのメリットは、綺麗な髪色を維持することができることです。
例えば赤みを消したいお客様は1度目のカラーリングよりも、2回目に同系色のカラーを施せばより赤みを目立たなくさせることができます。
こうすることで、ピンクカラーをより発色良くさせたり、同じ系統の色味を出しやすくなるという効果があります。
デメリットは毛先のダメージですが、現在ではダメージを抑えるヘアカラーが当たり前になっているので、美容師に相談しながら施術をすれば軽減することができるでしょう。

どういう方にリタッチカラーがおすすめなのか

白髪を気にされている方や、忙しいママさん等にリタッチカラーはおすすめです。
リタッチカラーはヘアカラーを楽しみたいという方というよりは、白髪を気にされていて自然な仕上がりにしたいという方にニーズがあります。

他には、継続して明るいヘアカラーにしている方にもリタッチカラーはおすすめです。
全体に明るめのヘアカラーを何度も施すとダメージを負ってしまうので、リタッチカラーで根元を全体の色味に合わせるという方法があります。
リタッチカラーにするかどうかは、髪の毛の状態を見た美容師から提案されることがあるでしょう。

サロン予約なら楽天ビューティ
楽天ビューティのアプリダウンロード

ROCO SPEARZ(ロコ スピアーズ) 北条さん

北条さん、ありがとうございました!

SALON INFOサロン情報

ROCO SPEARZ(ロコ スピアーズ)

住所:東京都渋谷区神南1-14-9 第7FMGビルB1

  • この記事の情報は、掲載開始日時点のものとなります。
    掲載されている記事内容及び店舗情報は予告なく変更されることがあります。ご了承下さい。
  • 掲載サロンは、記事掲載後、移転、閉店などされる可能性があります。
    掲載ネイル画像は予告なく削除される可能性があります。
CATEGORY :ヘア
Xでシェアする

MEDIAメディア情報

  • Raku Lab
  • Raku Lab通信編集部

    すべての人の「キレイ」を後押しするメディア「Raku Lab(ラクラボ)」の編集部です★外見だけでなく、みなさんの悩みに寄り添う情報を発信していきます。